SSブログ

【Linux】SuSE Linux 10 EE SP1 + Oracle 10g R2 Standard [Linux]

業務で使っている構成ですが、SuSEがいがいなほど厄介な感じでした。

かたっぱしからググってみても、良いサイトが見つからず…

そもそも10gがSUSE10 EEを正式にサポートしておらず…
していないわけでは無いとは思うのですが、ちょいとしただましわざが必要です(笑)

今年に入ってからしばし格闘しては、敗北をしては放置を繰り返していましたが、早急に必要度があがったので重たい腰をあげました。

今回は本番サーバーへ環境を構築するためのテスト環境という位置付けなので、どちらも評価版で作成しました。

1.SUSEのライブラリ準備
インストールに必要なライブラリを整えておく必要があります。
yast2を使いC/C++開発環境を選択してインストールすればオッケイでした。
必要なバージョンはSUSEのインストールメディアに入っているもので十分です。

2.OSのバージョンを騙す(笑)
やり方は二通りあるもよう。

一つはSUSEのリリースファイルを騙す方法。9に書き換えちゃう

もう一つがOracleの設定ファイルを騙す方法。10を追加する方法。

どっちもどうなんだ?って感じがしますが、どちらでも可能のようです。
私はOSを騙す方法にしました。
オラクルを騙すには、一旦メディアから、コピーしないといけませんしね~

悩みどころですね。

結構前に書いていた記事なので、忘れかけていましたが、一応メモ程度で残しておきます。

OSの設定をだますのは必須みたいですが、runInstallerの引数に無視する設定を行えば
不要みたいです。(肝心な引数を忘れました ・・・・)

あとは、環境変数でLANGの設定を日本語から英語LANG=Cと設定してやることで、
インストーラーは起動できます。

ただし、英語のインストーラーがあがりますので、すべて英語で対応して下さい。
あと、言語環境のインストールで日本語を追加してかないと、あとあとの運用も英語のみ
になります。(途中で追加できません)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。