SSブログ

【Linux】SuSE Linux 10 EE SP1 + Oracle 10g R2 Standard [Linux]

業務で使っている構成ですが、SuSEがいがいなほど厄介な感じでした。

かたっぱしからググってみても、良いサイトが見つからず…

そもそも10gがSUSE10 EEを正式にサポートしておらず…
していないわけでは無いとは思うのですが、ちょいとしただましわざが必要です(笑)

今年に入ってからしばし格闘しては、敗北をしては放置を繰り返していましたが、早急に必要度があがったので重たい腰をあげました。

今回は本番サーバーへ環境を構築するためのテスト環境という位置付けなので、どちらも評価版で作成しました。

1.SUSEのライブラリ準備
インストールに必要なライブラリを整えておく必要があります。
yast2を使いC/C++開発環境を選択してインストールすればオッケイでした。
必要なバージョンはSUSEのインストールメディアに入っているもので十分です。

2.OSのバージョンを騙す(笑)
やり方は二通りあるもよう。

一つはSUSEのリリースファイルを騙す方法。9に書き換えちゃう

もう一つがOracleの設定ファイルを騙す方法。10を追加する方法。

どっちもどうなんだ?って感じがしますが、どちらでも可能のようです。
私はOSを騙す方法にしました。
オラクルを騙すには、一旦メディアから、コピーしないといけませんしね~

悩みどころですね。

続きを読む


【Linux】Novel SUSE 10 EE [Linux]

久々のLinuxネタです

現在の仕事で利用する、ディストリビューションなんですが、
今まで私は通称RedHat系のものしか触ってきておらず、
試しに入れて見たOpen SUSE10.3で四苦八苦してました。

社内にある、VMWare ESX 3.5に環境を作ってみたのですが、まず

VMWare toolsが入らない!

かなり、はまり調べてみたのですが、カーネルソースが必要との事

そこから、抜け出せずに、今に至っています(^_^;)

Red系では

yum install kernel-devil

でカーネルのソースが入るのですが、
まずYaST2の使い方がイマイチわかっていません。

コマンドラインから実行したいのです。
調査する時間もなくてオラクル調査が先行で動いておりまして、、、

明日もう一度ビキナーズバイブルとにらめっこしてみます。

家の遊び環境にも入れて見るかな~
最近動かしてないんですけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CentOS5のApache [Linux]

最近仕事で、PHPの開発環境を構築しているのですが、イマイチうまく行きませぬ。

パッケージによる簡単インストールにてApacheを入れるとどうも、
DSOモード(動的共有)でApacheが動いていない模様です。 
--enable-so がコンパイルオプション

SPRMパッケージからrebuildする方法を勉強しなくては・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。