SSブログ

【NAS】HS-DH250GL(改) その1 掃除 [玄箱・LinkStation関連]

昨年のある日、会社から帰宅したら、我が家のNAS(ネットワークハードディスク)が悲鳴(エラー音)
を上げておりました。

我が家の弐号機:LinkStation@バッファローです。
 ☆サイト☆
 Buffalo HS-DHGLシリーズ(HS-DH250GL)

でもタイトルでも書いてあるとおり、弐号機は(改)なんです。
といっても、Debianとか入れているわけではなく、HDDのみ交換してそれ以外は
普通のNASとして使っています。

元々は大容量のNASが欲しかったのですが、昨年はまだ500GBのバルクHDDがやっと値下がりし始めた
頃でして、メーカー製のHDDの値段はまだまだ高くて手に届く範囲ではありませんでした。

玄人志向のKURO-BOX/HGやKURO-BOX/PROを使用したことがありそれなりのサイトは知っていたので、あえて側だけ(ケースと基盤)だけ手に入れてあとは、中身を入れ替えて使ってしまおうか (うはは)
という安直な考え方を使って生活しているので、たまたま安売りしていたこのHS-DH250GLもなんの
迷いもなく我が家の子になってましたw

で、偶然にも同じくBuffaloのUSB外付けHDDを手に入れたばかりだったので、ここぞとばかりに
中身をそのまま移植して使ってました。
しかし、そのHDD自体がいまいち良くありませんでした。

Seagateの500GB(ST3500630AS)が非常にウルサイのです。

たまたま、エラー音というよくわからない事象とかぶった時期でもあったので、中のHDDも一緒に
交換することにしました。
といっても、まずはNAS本体自体は影響がないのか確認することにしましょう。
分解してみようかとおもってみたら

なんじゃこりゃー

と言いたくなるほどの、吸気口にホコリ・・・・orz

そりゃ、吸入できなければ、中で温度上昇 たすけてくれぇ~音 だしても仕方ないなと思いました
(それでも、同じ場所にあるLS-GLシリーズは元気なんですけどね:こっちも掃除しなくては)

久々に分解、分解[るんるん]

外せるものはがっつり外してみました。
結構中にもホコリはたまっているもので、ファンだけではなく、全体も掃除機でそーっとなでるように
ホコリを取り払いました。
なお、樹脂製(プラスティック?)なので、勢いよく力を入れると、ばき!といってツメが折れますので
分解する際はご注意下さいw(まあ、あまりすることは無いと思いますけど)

ついでだったので、基盤の写真を撮ってみました。

P1000045.jpg
その壱(表:CPUとかのってます)

P1000046.jpg
その弐(裏:あやすぃ~ シリアルの4本線がみえますよね~w)

最近のLinkStationはさらに基盤も小さくなっているみたいですので、時代は進化してますw

現在、HDDのデータを一時的に待避させてまして、それが終わり次第HDDの交換作業を行いたい
と思います。
以前やったときはKURO-BOX/PROがあったのですが、いまは友人に返してしまったので、
ないんですよね~
なんの環境でやろうかしら・・・・(本当はそこからがスタートか?)

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。